

★要お見積り★タモ
モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹で環孔材です。北海道に多いですが、本州北・中部にもごく僅かに分布しています。湿った山地に多く生息しています。
辺心材の境界は明瞭で、辺材は淡い黄白色、心材はくすんだ褐色です。年輪は明瞭で、時に美しい杢を有するものもあります。
材はやや重硬で、加工性や割裂性、表面仕上げは中くらいのレベルです。
家具材、造作材、器具材、ベニヤ材、土木材などに使われています。特に、弾力性に富むのでバッドやラケット、スキー板などの運動具材として重用されています。
★銘木材は要見積り品です★
①厚さ・巾・長さとも全て999mmでご登録いただきます。
②カートマークを押していただくと別途お見積りフォームに移動しますので、下記ご記入をお願いいたします。
1. 必要な 厚さ、巾、長さ、
2. ご利用予定の用途(ご記入いただければ最適な材種やサイズ等
銘木材についてアドバイスさせていただきます★)
●4面プレーナー仕上げです。
●小口の2面はプレーナー仕上げされていません。
